ブログ一覧


ペーパードライバー、レンタカーを借りる①借りる前に確認したいこと

遠出や久しぶりの運転にレンタカーを利用される方は多いです。しかし、運転に不慣れなペーパードライバーがいきなりレンタカーで公道を走るのは危険です。

今回は、レンタカーを利用したいペーパードライバーの方に向けて、借りる前に確認したいポイントをご紹介します。久しぶりの運転を安全に楽しむためにも、ぜひ最後までご覧ください。

 

そもそもペーパードライバーはレンタカーを借りられるのか?

ペーパードライバーでも、レンタカーを利用できるのか気になりますよね。
いくつかの大手レンタカー会社を調査してみました。

 

タイムズレンタカー:制限なし
日産レンタカー:制限なし
オリックスレンタカー:制限なし
ニコニコレンタカー:制限なし
トヨタレンタカー:制限なし

 

結論、初心者や運転に不慣れという理由でレンタカーの貸し出しを行っていない会社はありませんでした。ペーパードライバーだからレンタカーを利用できないわけではありませんので、安心してください。

 

ペーパードライバーの方がいきなりレンタカーを運転するのは安全か?

運転に不慣れなペーパードライバーが、乗り慣れていないレンタカーを運転することは、おすすめできません。

ましてや旅行などで知らない土地を長時間運転となると、体力的にも精神的にも疲れてしまいます。注意力も散漫となり、思わぬ事故に繋がるかもしれません。

 

安全運転を心がけるためにも、次から紹介する事前準備を行いましょう。

 

ペーパードライバーの方向けレンタカーの選び方

 

ペーパードライバーの方におすすめのレンタカーをまとめました。

 

・カーナビ搭載車種

・小回りが利く運転しやすそうな車・過去に運転したことがある車種に似ている車

 

それぞれ解説していきます。

 

カーナビ搭載車種

運転に不安を感じる原因の一つに「道を間違えてしまうこと」があります。

近場ならまだしも、旅先で知らない土地を走るとなると無事に目的地にたどり着けるか不安でいっぱいですよね。

道に迷わないためにも、カーナビが搭載されたレンタカーを選ぶようにしましょう。

 

カーナビがあれば、進行方向を的確に案内してくれます。音声や画面の指示に従って運転するだけなので、焦らず運転に専念できるでしょう。
ただし、画面に気を取られてわき見運転をしないように気を付けてください。

 

小回りが利く運転しやすそうな車

次に、運転しやすい小回りの利くレンタカーを選びましょう。

 

久しぶりに運転する場合、周りの車や建物との車両感覚が鈍っている可能性があります。そのため、車両感覚をとらえやすい小回りの利く小型のレンタカーがおすすめです。

 

小型車なら前後左右の見通しが良いため、車幅を超えたりする心配もありません。周りの車との距離感も掴みやすく、駐停車もしやすいでしょう。

 

車両感覚を取り戻すには、やはり慣れが大切です。ペーパードライバーの方は無理せずに、小回りの利く小型のレンタカーを選んでみてはいかがでしょうか。

 

過去に運転したことがある車種に似ている車

これまでに運転した車種と同じ、または似ているレンタカーがおすすめです。

 

乗車したことのある車種は、安心感が違います。ハンドルの大きさやブレーキの感覚などが同じであれば、運転もしやすく昔のカンを取り戻しやすいでしょう。

 

同じ車種がなければ、メーカーやタイプなど似ている車を選ぶのもおすすめです。初めて乗る車よりも、1度でも乗った経験のある車の方が操作も覚えやすく慣れるのも早いです。

 

【関連記事】

ペーパードライバー、レンタカーを借りる②運転時に注意すること

 

ペーパードライバーの方がレンタカーを借りる際に注意すること

運転が久しぶりということは、レンタカーを借りるのも久しぶりでしょう。

初めてレンタカーを利用するという方も多いかもしれません。

 

ここからは、ペーパードライバーの方がレンタカーを借りる際の注意点をご紹介します。

 

保険のチェック(対人・対物補償それぞれが「無制限」かチェック)

レンタカーの料金には基本的な補償が含まれているため、ご自身で別途保険に加入する必要はありません。しかし、保険内容の「対人補償」と「対物補償」が無制限であるかどうかは確認しましょう。

 

対人補償とは自動車事故で相手を死傷させた場合の保険金で、対物補償とは相手の車や電柱などのモノを壊した場合の保険金です。

 

基本的に無制限であることが多いですが、レンタカー会社の中には、対人または対物補償どちらかが3,000万円までに設定されている場合もあります。レンタカーの補償が、無制限であるか事前に確認が大事です。

 

免責保証制度 に加入

対人・対物補償が無制限だから安心、というわけではありません。レンタカーに「免税補償制度」が適用されているかどうかも合わせて確認しましょう。

 

レンタカーの利用中に事故に遭った場合、対人・対物補償以外に支払わなければならない自己負担額というものが設定されています。免税額は平均5〜10万円程度のレンタカー会社が多いですが、できるなら支払いたくないですよね。

 

免税額の支払いが免除される制度として、免税補償制度があります。万が一の事故に備えたい、というペーパードライバーの方は加入すべき補償です。

ただし、年齢や事故歴によっては補償を利用できないので注意しましょう。

 

免責補償ワイド(NOC補償制度)

レンタカーを全損または傷を付けてしまった場合は、損害金を支払わなければなりません。

「この程度の傷なら多めに見てもらえるだろう」と思っていても、目ざとくチェックされて請求額が膨らむ可能性があります。

 

こうした損害金の請求を受けたくない方は、「免責補償ワイド(NOC補償制度)」に加入しておくと安心でしょう。傷や故障、盗難などが対象となるため、万が一に備えられます。

初心者マークの貸し出し有無について確認

初心者マークの貸し出しがされているか確認しましょう。

 

初心者マークは、免許取得から1年未満のドライバーが付けることを推奨されていますが、1年以上経過していても問題ありません。

周囲に対して走行が不慣れであることをアピールする標識のため、ペーパードライバーの方こそ積極的に表示しましょう。

 

駐車や合流に時間がかかっても、初心者マークの表示があれば周りの理解も得られやすいです。

 

不安を解消するためにもペーパードライバー講習で練習しよう

いかがでしたでしょうか。

 

今回は、ペーパードライバーの方がレンタカーを借りる前に注意したいポイントをご紹介しました。
運転に不慣れなペーパードライバーの方が安全に運転するために必要なことなので、しっかり確認しておきましょう。

 

【関連記事】

ペーパードライバーが高速道路を走る際に注意すること③【料金所編】

 

Tコードスクールの特徴

一人一人の目標・目的に合わせた教習構成

私たちの教習プログラムはカウンセリングから始まり、受講者様の運転のブランク状況や目標目的、苦手な項目などについて共有させて頂きます。
そして、基礎教習を中心に、受講者様一人一人の目的に合わせた構成を心がけています。

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2023 T-codeオフィス. All rights Reserved.